きのう写真のみで紹介した「AKITAヒーローズステージ2020」。
ビートファイターAce関連の(無理せず行ける範囲でのショーやイベントを(テキトーかつ主観と歪曲を加えた)記録として残し、
観に来ることがかなわなかった方々のため、ショー&イベントの内容を(10~20%の精度で)伝達していく、
そんな役割を(勝手に)担っていると自認するわがブログとしては、やはり昨日のBIGイベントをただ写真だけの掲載でレポ終了するわけにはいかないので、ちょっと詳しく掲載しなおします。
きのう我が家(わたし、むすこ、娘)が動き始めたのが、10時ころ。
最近中学で部活もはじめた年ごろの娘はAceショーに一緒に行ってくれなくなっていましたが、きのうはジャミセリオンがいるということで自分から「行く」と言ってくれました。
なぜジャミセリオンなのか?娘は和楽器バンドやら鬼滅の刃やら和風なものに興味があり、去年ジャミセリオンが和楽器バンドの「千本桜」を演奏してくれた、あと三味線というワードにひかれたようです。
だがしかし!!娘よ!あれは三味線じゃない!!(鉄の)スコップだ!

まー、それはいいとして・・・、10:30ににぎわい交流館AUに到着したころにはすでに30人ほどの列ができていました。(さらにクラウドファウンディングの優先もあるから前に40人くらいになるかな?)
このブログのこともあるからできるだけ前の方で撮影したいけど無理かな~(わたしのカメラは皆さんみたいな1眼レフじゃなくて、コンパクトデジカメor i-Phoneだから画質が大きく下がる・・・)。
と思ったけど、運よく一番好きな端っこ最前列が空いていてそこで観覧できました。(ラッキー!)
正面の絵は撮れないけど、昨日に関しては最前列は端っこからじゃないとステージ上のヒーローたち収まらないし、あの位置で音響の神・オンキョウヤさんと会えたり、マグマさんが顔出したりしてて結構よかった。
ちなみに音響の神・オンキョウヤさんのおかげで、アクションに合わせた打撃音が入ったり、予期せぬりっちーの男泣きでBGMがとっさに入ったりされていました。
(きのう配布されていたパンフレット↓)かっけ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



(開演間際の会場)まさに人がひしめき合ってます。入りきれずに帰られた方もいらっしゃったとか・・・。
席を可能な限りつめながらも、立ち見が出てしまうほど。400~500人いそうでした。
会場整理のお兄さん、お姉さんの切実な呼びかけが誠意あって心に響いたよ。

(それでは第1幕前半レポ)
前説から秋田のかわいい戦うアイドル・ビートガールズ♡

(ビートファイター研究所のレオン博士の)アナウンスにてショーの前段階の流れが説明され、
ざっくりと秋田の悪の秘密組織・アメダ会(ビートファイターAceの敵対組織)が日本全国の強大な悪の組織や存在と手を組み、なにか企てていることを察知したAceたちが、これまた全国の交流のあるヒーローたち・県内のヒーローに声をかけ結集し、秋田県内を警備しているところから始まる。
ジャミセリオンとシャイニンガーが一緒なのでたぶん県南の一場面。
見守るはずがなぜかジャミセリオンのライブになっているのがらしいといえばらしい。

そこに現れたアメダ会の怪人ケロッグと戦闘員ビリー×3。

観客を必死に守る二人の県南ヒーロー。この日の戦闘員ビリーたちの動きはどれもすごくよかった。

でもケロッグたちの狙いは実はジャミセリオンとシャイニンガーで、Dr.クラウドの開発したヒーローをカプセルに閉じ込める特殊な銃で撃たれちゃいます。(銃はケロッグの手元、カプセルは白いビリーの足元に)

そこに一足遅く駆けつけるリアル中学2年生ヒーロー・ビートファイターJack!
口の軽いケロッグから、特殊銃やカプセルのことについて聞きだす。

ポーズが中二病①

ポーズが中二病②

マトリックス的な回避アクション。


ビリーの背中を使って跳躍しての

地面ズドンッ!

場面変わって炎狼鬼さんVSビリー×2

うおっ!鎖鎌とか使ってる!!そんなヒーロー、ローカルでもTV、映画でもおらんやろ~。
(同じ日のリュウソウジャーでも鎖鎌のくだりあったな・・・。関係ないけど・・・。)

炎狼鬼は前回のヒーローズステージにも来てくださいましたが(あの時は他県からはこの方だけ)、炎狼鬼さんのおかげで2019年は関東での2回の多くなローカルヒーローイベントへの道が開けたと聞きましたし、今回のたくさんのローカルヒーローの終結につながったといえなくもなく、(りっちーはもちろんですが)この方なくして、きのうのAKITAヒーローズステージ2020の大成功はなかった!!

そこに到着カントさん(梟の戦騎カント)。
お師匠さんのジールなる存在から炎狼鬼さんを広島の怪人と聞き、怪人=敵勢力と勘違いし、戦うことに・・・。
(炎狼鬼さん的には思うツボ?)

これはかっこいい✨

見つめ合う(?)両雄。

なかなかスピーディーなアクション!

・・・転がし祭りか??

本家・転がし祭り(by.鱗滝さん)

いちいちかっこいいお二人♡♡

ふたりの戦いに割って入って殴られるAce。

ふたりとも味方同士ということをざっくり説明するAce。

敵と勘違いして戦ったことを反省しているのかな?カントさん。

炎狼鬼さんを「闘う相手さえ用意しておけば頼りになるスゲーいいヤツ」的に説明・・・。

カントさんは俺のあこがれている的なテンションアゲアゲで紹介。

ということで炎狼鬼さんにクレーム付けられるAceと体育座りが似合うカントさん。

そこにビートガールズ到着。カントさんからはマルセイバターサンドのお土産で目を輝かせるビートガールロビン。(炎狼鬼さんからはもみじまんじゅう)

さらにビートファイターJackが合流し、ジャミセリオンやシャイニンガーに起きた出来事を報告。

(炎狼鬼さんは腕組似合うな~✨)

場面変わってアメダ会の悪の科学者Dr.クラウド(真ん中)、幹部チョモスちゃん(奥の白い娘:蝶のような蛾のようなお名前)、とビリー(手前)。

アメダ会に悪の勢力(修羅王丸さん、魔狼怪人ガルフさん・ガリアさん)合流。

さらに猫田龍之介(だっけか?)なるキャラも合流。悪の秘密結社から派遣されたとかなんとか・・・。

よくわからないヤツなので腕前を見せる流れに。

猫ちゃんVSビリー。

勝っちゃう猫ちゃん。(このビリーはだいぶ高性能ビリーだったんだけどな~)

Dr.クラウドがヒーローをカプセルにする銃について説明される場面。
なにやらヒーローの収まったカプセルを7つ集めて吸収するとDr.クラウドがスゲーパワーアップするとか・・・。(パワーも能力も引き出せるアイテムみたい)
でもAceはDr.クラウド自ら倒したいからカプセルにしちゃだめよって説明もあり。

そこにビートファイターズ&炎狼鬼さん、カントさん登場!

ヒーローのコラボってこの並び立った時にやっぱ激アツ感感じるね~。

乱戦状態→すこしずつはける

ビートファイターAce VS Dr.クラウド


こちらは猫田さんVSカントさん。
カントさん:「ネオリアル君だよね?」

ネオリアル君はスパイとして悪の勢力に潜入中ということになっているので、いい感じに戦ってねっいう打ち合わせ。

いい感じにテキトーにはみえないアクション( ゚Д゚)


この直後、ステージ下に前転で降りてったけど、アクション鋭すぎてカメラのタイミングが間に合わん!

さらに戻ってくるのもこの迫力!!

でも最後はポコッって感じでやっつけたふり。

ビートガールズVSチョモスさん。
(※あ、一応~紫:風のビートガール・ロビン(あすきゃん、鳥っぽいモチーフ)、オレンジ:光のビートガール・マーディ(あおいちゃん、カブトムシっぽいモチーフ)ね)

息の合ったアクション。このかわいい子たちのキレキレアクションには全国のローカルヒーローファンも開いた口閉まらないであろう・・・。

あんぐり( ゚д゚)

幹部だけに手ごわいチョモスさん

自分たちのリズムで戦うビートガールズ♡

楽しそう♪

ジャンプ~♪

フィニッシュ!

そこに出現、カントさんの敵・ティーフェドルフさん。紳士的なところがまたどこはかとなく魅力的♡

ふたりを軽くあしらうティーフェドルフさん。


動きがいいのと、顔出しで衣装もバッサバッサしててすんごくかっこいい✨

そこにAce駆けつけ、「ここは俺にまかせて」

軽く手を合わせるも

Aceには手出しせぬように言われているということで礼儀正しく退場。

場面かわってガルフさん&ガリアさんに対する我らがビートファイターJack!

ここでなぜかラップ対決になるJackとガリアくん。

ガリア君のラップは、ま~それなり・・・。うん、いいんじゃないかな!
(あ、奥にガルガールちゃん♡今気づいた。(私の角度じゃないと見えないけど、ちゃんと出番は見守ってたのね・・・。))

あおるガリア君。見守るガルフさんとガルガールちゃん。

Jackのラップは初めて聞いたけど、なんか明らかにうまい!!
悪いけどガリア君のラップとは次元が違った!

んで弟がやられたので、兄が登場!

ガルフさんにも引けを取らないJackのアクション。

今日も動きキレキレ✨


転がるJack!


魔狼たちとの戦いに勝利したところで修羅王丸さん登場。

修羅王丸さん強しっ!


余裕の圧倒的強さ。

んでカプセルにされちゃったJackはロビンのお足もとに。

チョモスさんが登場し、ビートガールズもカプセルにしようとするが、からくも逃げ切る。

なんだかいい雰囲気のお二人・・・。

場面変わって炎狼鬼さんVSビリーたち

ビリー、背落ちしよった Σ( ゚Д゚)

そこにチョモスさん現れ、鱗粉ふきかえ。(チョモスさんの鱗粉には相手を操る力があるのだ!)

んでちょうど現れたAceと戦わせることに。チョモスさんはバイバイ。

炎狼鬼さん、堂々とした立ち姿。




突然笑いだす炎狼鬼さん。

秋田が寒くて、鼻詰まってて、鱗粉聞いてませんでした~。全然正気でした~。
っておちゃめ!!

ここにビートガールズがなだれこみ、Jackがカプセルにされちゃったことを告げる・・。

ここで第1幕の前半が終了し、10分の休憩が入りました。
今回の記事はここまでとしますが、この記事だけで4時間かかった~(´;ω;`)
明日以降、後半と第2幕載せる気力がわくんだろうか・・・。
そして今日も4コママンガ
「男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」




Jackくんの1年後によき高校デビューが待ってますように・・・。
ビートファイターAce関連の(無理せず行ける範囲でのショーやイベントを(テキトーかつ主観と歪曲を加えた)記録として残し、
観に来ることがかなわなかった方々のため、ショー&イベントの内容を(10~20%の精度で)伝達していく、
そんな役割を(勝手に)担っていると自認するわがブログとしては、やはり昨日のBIGイベントをただ写真だけの掲載でレポ終了するわけにはいかないので、ちょっと詳しく掲載しなおします。
きのう我が家(わたし、むすこ、娘)が動き始めたのが、10時ころ。
最近中学で部活もはじめた年ごろの娘はAceショーに一緒に行ってくれなくなっていましたが、きのうはジャミセリオンがいるということで自分から「行く」と言ってくれました。
なぜジャミセリオンなのか?娘は和楽器バンドやら鬼滅の刃やら和風なものに興味があり、去年ジャミセリオンが和楽器バンドの「千本桜」を演奏してくれた、あと三味線というワードにひかれたようです。
だがしかし!!娘よ!あれは三味線じゃない!!(鉄の)スコップだ!

まー、それはいいとして・・・、10:30ににぎわい交流館AUに到着したころにはすでに30人ほどの列ができていました。(さらにクラウドファウンディングの優先もあるから前に40人くらいになるかな?)
このブログのこともあるからできるだけ前の方で撮影したいけど無理かな~(わたしのカメラは皆さんみたいな1眼レフじゃなくて、コンパクトデジカメor i-Phoneだから画質が大きく下がる・・・)。
と思ったけど、運よく一番好きな端っこ最前列が空いていてそこで観覧できました。(ラッキー!)
正面の絵は撮れないけど、昨日に関しては最前列は端っこからじゃないとステージ上のヒーローたち収まらないし、あの位置で音響の神・オンキョウヤさんと会えたり、マグマさんが顔出したりしてて結構よかった。
ちなみに音響の神・オンキョウヤさんのおかげで、アクションに合わせた打撃音が入ったり、予期せぬりっちーの男泣きでBGMがとっさに入ったりされていました。
(きのう配布されていたパンフレット↓)かっけ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



(開演間際の会場)まさに人がひしめき合ってます。入りきれずに帰られた方もいらっしゃったとか・・・。
席を可能な限りつめながらも、立ち見が出てしまうほど。400~500人いそうでした。
会場整理のお兄さん、お姉さんの切実な呼びかけが誠意あって心に響いたよ。

(それでは第1幕前半レポ)
前説から秋田のかわいい戦うアイドル・ビートガールズ♡

(ビートファイター研究所のレオン博士の)アナウンスにてショーの前段階の流れが説明され、
ざっくりと秋田の悪の秘密組織・アメダ会(ビートファイターAceの敵対組織)が日本全国の強大な悪の組織や存在と手を組み、なにか企てていることを察知したAceたちが、これまた全国の交流のあるヒーローたち・県内のヒーローに声をかけ結集し、秋田県内を警備しているところから始まる。
ジャミセリオンとシャイニンガーが一緒なのでたぶん県南の一場面。
見守るはずがなぜかジャミセリオンのライブになっているのがらしいといえばらしい。

そこに現れたアメダ会の怪人ケロッグと戦闘員ビリー×3。

観客を必死に守る二人の県南ヒーロー。この日の戦闘員ビリーたちの動きはどれもすごくよかった。

でもケロッグたちの狙いは実はジャミセリオンとシャイニンガーで、Dr.クラウドの開発したヒーローをカプセルに閉じ込める特殊な銃で撃たれちゃいます。(銃はケロッグの手元、カプセルは白いビリーの足元に)

そこに一足遅く駆けつけるリアル中学2年生ヒーロー・ビートファイターJack!
口の軽いケロッグから、特殊銃やカプセルのことについて聞きだす。

ポーズが中二病①

ポーズが中二病②

マトリックス的な回避アクション。


ビリーの背中を使って跳躍しての

地面ズドンッ!

場面変わって炎狼鬼さんVSビリー×2

うおっ!鎖鎌とか使ってる!!そんなヒーロー、ローカルでもTV、映画でもおらんやろ~。
(同じ日のリュウソウジャーでも鎖鎌のくだりあったな・・・。関係ないけど・・・。)

炎狼鬼は前回のヒーローズステージにも来てくださいましたが(あの時は他県からはこの方だけ)、炎狼鬼さんのおかげで2019年は関東での2回の多くなローカルヒーローイベントへの道が開けたと聞きましたし、今回のたくさんのローカルヒーローの終結につながったといえなくもなく、(りっちーはもちろんですが)この方なくして、きのうのAKITAヒーローズステージ2020の大成功はなかった!!

そこに到着カントさん(梟の戦騎カント)。
お師匠さんのジールなる存在から炎狼鬼さんを広島の怪人と聞き、怪人=敵勢力と勘違いし、戦うことに・・・。
(炎狼鬼さん的には思うツボ?)

これはかっこいい✨

見つめ合う(?)両雄。

なかなかスピーディーなアクション!

・・・転がし祭りか??

本家・転がし祭り(by.鱗滝さん)

いちいちかっこいいお二人♡♡

ふたりの戦いに割って入って殴られるAce。

ふたりとも味方同士ということをざっくり説明するAce。

敵と勘違いして戦ったことを反省しているのかな?カントさん。

炎狼鬼さんを「闘う相手さえ用意しておけば頼りになるスゲーいいヤツ」的に説明・・・。

カントさんは俺のあこがれている的なテンションアゲアゲで紹介。

ということで炎狼鬼さんにクレーム付けられるAceと体育座りが似合うカントさん。

そこにビートガールズ到着。カントさんからはマルセイバターサンドのお土産で目を輝かせるビートガールロビン。(炎狼鬼さんからはもみじまんじゅう)

さらにビートファイターJackが合流し、ジャミセリオンやシャイニンガーに起きた出来事を報告。

(炎狼鬼さんは腕組似合うな~✨)

場面変わってアメダ会の悪の科学者Dr.クラウド(真ん中)、幹部チョモスちゃん(奥の白い娘:蝶のような蛾のようなお名前)、とビリー(手前)。

アメダ会に悪の勢力(修羅王丸さん、魔狼怪人ガルフさん・ガリアさん)合流。

さらに猫田龍之介(だっけか?)なるキャラも合流。悪の秘密結社から派遣されたとかなんとか・・・。

よくわからないヤツなので腕前を見せる流れに。

猫ちゃんVSビリー。

勝っちゃう猫ちゃん。(このビリーはだいぶ高性能ビリーだったんだけどな~)

Dr.クラウドがヒーローをカプセルにする銃について説明される場面。
なにやらヒーローの収まったカプセルを7つ集めて吸収するとDr.クラウドがスゲーパワーアップするとか・・・。(パワーも能力も引き出せるアイテムみたい)
でもAceはDr.クラウド自ら倒したいからカプセルにしちゃだめよって説明もあり。

そこにビートファイターズ&炎狼鬼さん、カントさん登場!

ヒーローのコラボってこの並び立った時にやっぱ激アツ感感じるね~。

乱戦状態→すこしずつはける

ビートファイターAce VS Dr.クラウド


こちらは猫田さんVSカントさん。
カントさん:「ネオリアル君だよね?」

ネオリアル君はスパイとして悪の勢力に潜入中ということになっているので、いい感じに戦ってねっいう打ち合わせ。

いい感じにテキトーにはみえないアクション( ゚Д゚)


この直後、ステージ下に前転で降りてったけど、アクション鋭すぎてカメラのタイミングが間に合わん!

さらに戻ってくるのもこの迫力!!

でも最後はポコッって感じでやっつけたふり。

ビートガールズVSチョモスさん。
(※あ、一応~紫:風のビートガール・ロビン(あすきゃん、鳥っぽいモチーフ)、オレンジ:光のビートガール・マーディ(あおいちゃん、カブトムシっぽいモチーフ)ね)

息の合ったアクション。このかわいい子たちのキレキレアクションには全国のローカルヒーローファンも開いた口閉まらないであろう・・・。

あんぐり( ゚д゚)

幹部だけに手ごわいチョモスさん

自分たちのリズムで戦うビートガールズ♡

楽しそう♪

ジャンプ~♪

フィニッシュ!

そこに出現、カントさんの敵・ティーフェドルフさん。紳士的なところがまたどこはかとなく魅力的♡

ふたりを軽くあしらうティーフェドルフさん。


動きがいいのと、顔出しで衣装もバッサバッサしててすんごくかっこいい✨

そこにAce駆けつけ、「ここは俺にまかせて」

軽く手を合わせるも

Aceには手出しせぬように言われているということで礼儀正しく退場。

場面かわってガルフさん&ガリアさんに対する我らがビートファイターJack!

ここでなぜかラップ対決になるJackとガリアくん。

ガリア君のラップは、ま~それなり・・・。うん、いいんじゃないかな!
(あ、奥にガルガールちゃん♡今気づいた。(私の角度じゃないと見えないけど、ちゃんと出番は見守ってたのね・・・。))

あおるガリア君。見守るガルフさんとガルガールちゃん。

Jackのラップは初めて聞いたけど、なんか明らかにうまい!!
悪いけどガリア君のラップとは次元が違った!

んで弟がやられたので、兄が登場!

ガルフさんにも引けを取らないJackのアクション。

今日も動きキレキレ✨


転がるJack!


魔狼たちとの戦いに勝利したところで修羅王丸さん登場。

修羅王丸さん強しっ!


余裕の圧倒的強さ。

んでカプセルにされちゃったJackはロビンのお足もとに。

チョモスさんが登場し、ビートガールズもカプセルにしようとするが、からくも逃げ切る。

なんだかいい雰囲気のお二人・・・。

場面変わって炎狼鬼さんVSビリーたち

ビリー、背落ちしよった Σ( ゚Д゚)

そこにチョモスさん現れ、鱗粉ふきかえ。(チョモスさんの鱗粉には相手を操る力があるのだ!)

んでちょうど現れたAceと戦わせることに。チョモスさんはバイバイ。

炎狼鬼さん、堂々とした立ち姿。




突然笑いだす炎狼鬼さん。

秋田が寒くて、鼻詰まってて、鱗粉聞いてませんでした~。全然正気でした~。
っておちゃめ!!

ここにビートガールズがなだれこみ、Jackがカプセルにされちゃったことを告げる・・。

ここで第1幕の前半が終了し、10分の休憩が入りました。
今回の記事はここまでとしますが、この記事だけで4時間かかった~(´;ω;`)
明日以降、後半と第2幕載せる気力がわくんだろうか・・・。
そして今日も4コママンガ
「男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」




Jackくんの1年後によき高校デビューが待ってますように・・・。
コメント
コメント一覧 (2)
前半だけでもこのボリューム…いやほんと見どころしかないショーでありました!!超絶、いや爆絶、いやいや轟絶豪華なゲストの特徴を活かしたシナリオは流石ローカルヒーローオタクのりっちー!といったところですね
特に前半はJackの活躍も多かったし良かったんですが、影響受けやすいお年頃なので漫画のようにならないか不安も募るのでした笑笑
後半レポとライブレポも楽しみ~😁👍️
eccokagi
が
しました