今日はダンスパフォーマンスユニットACE(特にりっちー)が何か月も前から計画し、準備を進め、すんごく楽しみにしていたイベント「AKITAヒーローズステージ」がポートタワーSELION、2階ポートシアターにて行われたので行ってまいりました。
(楽しみにしていたのはAceファンもですが~♪)

セリオンでのAceイベントといえば周年祭もですが、自分が到着した11時ころから少しずつ入り口付近に列ができ始め、会場直前にはかなりの長蛇の列に。
(来場者に配られたパンフレット)


全体のプログラムとしては(↓)こんな感じ。
(第1部)
☆オープニング
☆ビートファイターAceショー
☆ジャミセリオンショー
(第2部)
☆コウライザーショー
☆ビートガールズライブ
☆炎狼鬼ショー
☆抽選会
☆エンディング
んで、3時間たっぷりのイベントを詳しく紹介することは今日はできなそうなので、できる限り(掲載画像枚数限度の範囲で)レポ。
ショー始まる前30分もトークで場を繋いだ”いのっちくん”。(キミ、すげーな!)

手作りの気合あふれる横断幕

第2回のための募金箱のご紹介

(第1部)
☆オープニング
最近では久しぶりな感じがする元祖ビートファイターAceテーマソング「LET'S DANCE!ビートファイターAce!」でイベントスタート!
集まってくれたヒーローたちをステージに呼び込みながら、全員集合!

色合いの似ている「コウライザー」と「ビートファイターJack」

ジャミセリオン(あご付近もスコップなんすね・・・)

遠く広島からあばれ旅、炎狼鬼。


☆ビートファイターAceショー
今回はハットリーの作戦により、6周年イベントで登場した「DANDAME(ダンダメ=男ダメ)」がAceをダメダメな感じにし、(さらにはハットリーもダメダメになったけど)ビートファイターズがピンチに。
みんなの声援でAceが激アツモードで登場、ビートファイターズとアメダ会を撃破するというNEWシナリオ。


ダメAce

ハットリーもダメな感じ

ミルグーも登場。そういえばタッグ組んでの殺陣が少し変わっていた。(というかJackが他メンバーの殺陣部分をおこなう器用ぶりを発揮)

Jackのへながが・・・なんかかっこよくなっている・・・。

激アツAceとゆかいな仲間たち

5対1の殺陣も新しいのをぶち込んできました。

今回の撮影は全体的にブレてたわたしですが、これははずさな~い。

かわいすぎるぞ!エクレールちゃん♡♡


☆ジャミセリオンショー
今年「スコップ三味線世界選手権」で優勝されたという”スコップ戦士ジャミセリオン”さん。今日は(ごめん初めの2曲の題名は思い出せないけど)「U.S.A」「千本桜」「女々しくて」などの曲をスコップ三味線で披露してくれました。
Dr.ライデンは念願かなってのジャミセリオンとのコラボらしい。

(「U.S.A」と「女々しくて」はACEたちとコラボ)


<休憩が20分>休憩時間中、物販もずっと大盛況。

(第2部)
☆コウライザーショー
大館の戦士コウライザーさん、地域の伝統を守るということで昨年から活動されているということです。
自分的にはなんとなく「(今の)〇イガーさん」の影響を受けているように思えました。(ショー全体、仕草、ポーズなど)
おねえっぽい敵キャラさんと戦闘員さんたち

動き早すぎて不気味なゴキブリ怪人(名前わすれちゃった)

コウライザーの名乗り

(あ・・・、ひさしぶりにキャストオフ見た気がする・・・(ブレててよかった・・・)※昔ネ〇ガーショーで何回か見た・・・)

ベルトの大の字にみんなの声援のパワーが・・・ってベルト取れてたけど、きっともうパワーはコウライザーに伝わっている!

必殺キック!

※そしてリハの時に中の方、骨折されてたとか・・・。
急遽代役でショーを行ってくれたようですが、コウライザーショーとしては本調子じゃなかったのですね・・・。
機会があったら真・コウライザーショーを観てみたいものです。
これからの活躍に期待!!
☆ビートガールズライブ
「IMITATION」「初恋ノスタルジア」「カラフルジャンプ」を披露。




☆炎狼鬼ショー
炎狼鬼さん、わたしはよく存じ上げてなかったのですが(ゴメンナサイ)、今日だけですんごく惹きつけられてしまいました。諸国を巡って、いろんなヒーローとコラボしているのなんて今回のイベントにうってつけ。
(炎狼鬼さんHP→https://enlowki.jimdo.com/)
「強いやつに会いに来た(ストⅡ)」的な炎狼鬼さん。

なりゆきでAceと対決。
この辺でバトルや剣がぶつかり合う音が生で入ってましたが、音響はわたしが勝手に「音響の神」と呼ぶ本多さん。(パンフにもついてます。)※相変わらずのさわやかナイスガイでした。

キンドリー乱入


クラウドンにAce&炎狼鬼もピンチ。

駆けつけるジャミセリオンとコウライザー。

みんなの声援でパワーチャージ。

みんなの思いを込めた拳で撃退!
(この辺で(柄にもなく)Aceの中の人は目に涙だったらしい・・・)

みんなでかっこいいポーズ!

☆抽選会
入場時にパンフレットと一緒に配布された抽選券で、ヒーローやガールズのサイン色紙がもらえるという企画。(うちは当たりませんでしたが、200人超えの入場者だけに当たった方が超ラッキー☆)

サイン色紙抽選会の後はみんなでサイン入りカラーボールを投げてくれましたが、うちは「炎狼鬼」さんと「ビートファイターJack」くんの2球でした。(我が家的には超当たりでうれしい限り♡)

☆エンディング
みんなで”KADOTCH”さん作詞作曲の「AKITAヒーローズGo!Go!」をこぶしを振り上げながら熱唱!
(でもみんなが歌詞カード凝視しているのはちょっとシュールだった・・・)

☆握手撮影会・グリーティング

炎狼鬼さん、ファンになっちゃいそうかも・・・。しゃべりも面白かったし・・・。
わたしは用事があったので握手撮影&ふれあいのあとすぐに帰っちゃいましたが、握手会の列はずっと続いていたし、グリーティングもず~っと行われてたんだろうな~。
んで思ったのは、「誰とでも仲良くできること、手を取り合って絆を広げられる」のって大事だよな~というなんとなく老若男女問わず大事なこと。
そこがAceというかりっちーらしいところなんだけど、誰とでも前向きに手を取り合って仲良くしたいし、力を合わせて大きなことをドカンとぶちあげたい、そんなのが形になったのが今回の「AKITAヒーローズステージ」なんだと思います。
是非いつか「第2回AKITAヒーローズステージ」が開催されてほしいですが、違う形でも”ビートファイターAce”がいろんなキャラクターとコラボして、輪を広げながら活躍していってほしいです。
※抽選券は190くらいしか作ってなかったようですが、入場者はそれを上回る200超え。抽選できなかった方がいたり立ち見がいたり・・・。
次回はもっと大きな入れ物を考えないとね~。
(そしてACEファンとしては残念過ぎるおしらせも・・・)

「ダンスパフォーマンスユニットACE」は仕事じゃない、義務感じゃない、楽しいこと大好きなメンバーが、わちゃわちゃ集まって、お客さんへのサービス精神を発揮しながら、明るく頑張っているのが、一番の魅力だと思うんです。
それだけにメンバーそれぞれの事情によって”卒業”というのがどうしても起きてしまう。残念ですが仕方ないことです。
いのっちも、そねちゃんも、あーちゃんもそれぞれがショーの中で重要な働きをしていただけに、ショックなことはショックなのですが、3人の人生そっちのけで”ACEで頑張ってよ”とは言えない気がします。
ツイートでは次の16日(ALVE)がビートガールズ4人でのラストライブとなっていますが、いのっちはお礼も言えずのお別れか・・・それはそれでやっぱ残念。
コメント