(アキター・ワンVSDr.クラウドの場面から)



アキター・ワンのへなが(背中)




ヒーロー集結

Jackで見えないけど、ドクタークラウドがなんか違法薬物的なものでドーピングして…

クラウドライオットにパワーアップ。


ヒーローたち、それぞれの名乗り。
(ひとりひとり書こうかと思ったけどめんどくさいので略)

色々召喚される。
(知らないのもいるし、知らない方もいる)

またまた乱戦状態へ

謎の赤いような黒いようなキャラに促されるちあき丸

色合いが白黒で、ビリーかエガオーさんか分かりにくいの図






ビリー撃退したと思ったらアマビエールが黒いの連れてきた。





トシマッハさんとJackが駆けつけ、選手交代。



お互いの武器交換。







Jackを

ぐいーんと持ってドーン!

ナイスドラーイブ!
じゃなくてナイススピード!


退場もスピード勝負したいスピード自慢のふたり

ちあき丸vs刀死郎
刀死郎、初だしキャラでちょっと謎な人。
強いのは確かだけど、(なんか名前は厨二…ごめん…)







アマビエール駆けつけ、助太刀。







倒さなかったけど、刀死郎は帰っていきました。

クラウドンに退治するサイセイバーさんとAce



あれ?クラウドンのアタマ、パカパカしてる?

午前中はあった頭が

午前中に取れてたー

時を戻そう…






体力おばけで頑丈なクラウドンに手こずる最中、キタキュウマン現る。

戦おうとしないキタキュウマンに、打ち上げのきりたんぽ鍋もカキマヨ(菜酎鈴の看板メニュー)も食べさせないと伝えると

しぶしぶ戦うことに応じるキタキュウマン






さっさと打ち上げに向かおうとするキタキュウマン

アキター・ワンvsクラウドライオット




あ、身軽なのね。アキター・ワン。









なんかAceショーで見慣れたアクションと少し違ってて良き。

あ、後ろから小突かれた

駆けつけるヒーローたち。

皆でクラウドライオットに対峙するも

床ドーン

んで会場のみんなの力を借りてのみんなでパンチイベント発生!(ヒロステのお馴染み)

覇ー‼️×3回

クラウドライオット弱った所で

山田くーん!竿燈剣もってきてー!
かしこまりましたー🎶
(ちあき丸、去年からすっかり運搬係)

アキター・ワンに竿燈剣託し

みんなで「どっこいしょーどっこいしょー」の掛け声でパワーを貯め、

竿燈剣!お祭り斬り!



やっつけたー


柴田トオルさん、変身とける

「アキターワン」の掛け声で、もう一度変身してみようとすると

アキターワン、単品で出現

柴田トオルさん無しでもいいらしい。
(呼ばれれば来る?)
語彙が少なく肯定は「きりたんぽ」、否定は「なまはげ」かな?

肯定はシャケ、否定はオカカ…


俺たちそれぞれのヒーローズステージ!

みんなでAce体操

体力つかうことはしたくないキタキュウマンが客席に…



最後は柴田トオルさんの歌に合わせて

アキター!ワーン!

ヒーローがそれぞれ退場して行くが、隙を見せるとマスクをとってイケメンフェイスを晒すキタキュウマン

秋田のマスク外したがりイケメン

寝転がりながら、涙ぐんでいたらしい秋田のイケメン

ヒーローたち、再結集

記念写真



みんなで、ありがとうございましたー

◆ヒロステとは全く関係ない
Aceマンガ
「かわいいといっしょ」




エクレールたんも淋しいもふ?
(※ヒロステも大規模になりましたが)
<非難でもディスりでもなく、わたしなりのエールをつれづれなるままに綴る…>
大規模になる程、次回も前回を超えないといけないような期待とプレッシャーがあるんでしょうねー。
そうなると大きな課題となるのが資金集め。会場(今回はALVEきらめき広場)だって安くはない。ヒーローを集めればそれだけお金もかかる(分からんけど、旅費とかギャラとか接待とか?)
今回はヒーローだけじゃなく、竿燈とかよさとせ歌舞輝さんもいらっしゃったし、音響さんもカメラさんもプロ、ヒーロースーツも作ったり、スタッフさんも大人数。
これはクラファンで資金集めに大成功したとはいえ、足りなくなっちゃうよね。
んでクラファンの高額支援者さんにも恩返ししなきゃと前列に座っていただいたら、ヒーローショーに1番大事にしたい存在、ちびっこが見えなくなったり、座れなくなったりするし、あちらを立てればこちらが立たない問題が。
でもさ。
だんだん盛大にしていく、どんどんビッグイベントにする必要はないんじゃないかな?
周年祭でもあるヒロステを継続することに意義がある気がします。
頑張って無理した中、大事なこと(誰の目を輝かせたいのか)を見落としていた問題はあった気がします。(それは普段Aceたちをあまり見てない方だから感じたこと。)
ただし、今回それに気づくことができ、改善できたなら、Aceたちはこれからさらによりよいヒーローになれるはず。
ちびっこの心をワクワクさせたい!
秋田を盛り上げたい!
その気持ちをずっと持ち続けていたのは、わたしとしては丸10年途切れなく理解していたつもりです。
自分たちがただ楽しんで、キャーキャー言われたいとか、アクションとか造形とかをひけらかしたいとか、そういう人たちじゃないんですよね。
(全くないとも言えない…、いや誰もが数%はあるかな…)
原点には「誰かを楽しませたい!」というのがビートファイターAceの活動にあり、さらには旺盛すぎるサービス精神があるわけです。
そのサービス精神がイベントを大きくし続け、期待に応える形で皆に楽しみ続けて欲しい…になった訳で...、今回結果がちょっと空回りしたけど、間違ったことはしてない。
方向性は絶対正しいはず。
金儲けしたいんじゃない。
みんなに楽しんでもらうために資金が必要。
だって実際赤字なんだもん!
んでさー。個人的にはヒロステの規模を無理して拡大しなくてもいいと思うよ。
身の丈にあった内容で、できる範囲のことをしてくださればいい。
無理をすればいつか息切れして、続かなくなります。(これは私の仕事で、お客さんによく言っていることなんですが…)
ゆとりをもって、根詰め過ぎず…そんな心持ちの時にいい仕事ができ、いいアイディアが浮かんできますよね。
Aceたちにも、気持ちは正しいんだから、いい活動をこれからも展開し、自分たちもゆとりをもって楽しみ、そして今よりもっともっと皆に知られ、認められて欲しいと願ってます。
(えっこかぎなりのエールだけど、こんなんで伝わるかな?)




アキター・ワンのへなが(背中)




ヒーロー集結

Jackで見えないけど、ドクタークラウドがなんか違法薬物的なものでドーピングして…

クラウドライオットにパワーアップ。


ヒーローたち、それぞれの名乗り。
(ひとりひとり書こうかと思ったけどめんどくさいので略)

色々召喚される。
(知らないのもいるし、知らない方もいる)

またまた乱戦状態へ

謎の赤いような黒いようなキャラに促されるちあき丸

色合いが白黒で、ビリーかエガオーさんか分かりにくいの図






ビリー撃退したと思ったらアマビエールが黒いの連れてきた。





トシマッハさんとJackが駆けつけ、選手交代。



お互いの武器交換。







Jackを

ぐいーんと持ってドーン!

ナイスドラーイブ!
じゃなくてナイススピード!


退場もスピード勝負したいスピード自慢のふたり

ちあき丸vs刀死郎
刀死郎、初だしキャラでちょっと謎な人。
強いのは確かだけど、(なんか名前は厨二…ごめん…)







アマビエール駆けつけ、助太刀。







倒さなかったけど、刀死郎は帰っていきました。

クラウドンに退治するサイセイバーさんとAce



あれ?クラウドンのアタマ、パカパカしてる?

午前中はあった頭が

午前中に取れてたー

時を戻そう…






体力おばけで頑丈なクラウドンに手こずる最中、キタキュウマン現る。

戦おうとしないキタキュウマンに、打ち上げのきりたんぽ鍋もカキマヨ(菜酎鈴の看板メニュー)も食べさせないと伝えると

しぶしぶ戦うことに応じるキタキュウマン






さっさと打ち上げに向かおうとするキタキュウマン

アキター・ワンvsクラウドライオット




あ、身軽なのね。アキター・ワン。









なんかAceショーで見慣れたアクションと少し違ってて良き。

あ、後ろから小突かれた

駆けつけるヒーローたち。

皆でクラウドライオットに対峙するも

床ドーン

んで会場のみんなの力を借りてのみんなでパンチイベント発生!(ヒロステのお馴染み)

覇ー‼️×3回

クラウドライオット弱った所で

山田くーん!竿燈剣もってきてー!
かしこまりましたー🎶
(ちあき丸、去年からすっかり運搬係)

アキター・ワンに竿燈剣託し

みんなで「どっこいしょーどっこいしょー」の掛け声でパワーを貯め、

竿燈剣!お祭り斬り!



やっつけたー


柴田トオルさん、変身とける

「アキターワン」の掛け声で、もう一度変身してみようとすると

アキターワン、単品で出現

柴田トオルさん無しでもいいらしい。
(呼ばれれば来る?)
語彙が少なく肯定は「きりたんぽ」、否定は「なまはげ」かな?

肯定はシャケ、否定はオカカ…


俺たちそれぞれのヒーローズステージ!

みんなでAce体操

体力つかうことはしたくないキタキュウマンが客席に…



最後は柴田トオルさんの歌に合わせて

アキター!ワーン!

ヒーローがそれぞれ退場して行くが、隙を見せるとマスクをとってイケメンフェイスを晒すキタキュウマン

秋田のマスク外したがりイケメン

寝転がりながら、涙ぐんでいたらしい秋田のイケメン

ヒーローたち、再結集

記念写真



みんなで、ありがとうございましたー

◆ヒロステとは全く関係ない
Aceマンガ
「かわいいといっしょ」




エクレールたんも淋しいもふ?
(※ヒロステも大規模になりましたが)
<非難でもディスりでもなく、わたしなりのエールをつれづれなるままに綴る…>
大規模になる程、次回も前回を超えないといけないような期待とプレッシャーがあるんでしょうねー。
そうなると大きな課題となるのが資金集め。会場(今回はALVEきらめき広場)だって安くはない。ヒーローを集めればそれだけお金もかかる(分からんけど、旅費とかギャラとか接待とか?)
今回はヒーローだけじゃなく、竿燈とかよさとせ歌舞輝さんもいらっしゃったし、音響さんもカメラさんもプロ、ヒーロースーツも作ったり、スタッフさんも大人数。
これはクラファンで資金集めに大成功したとはいえ、足りなくなっちゃうよね。
んでクラファンの高額支援者さんにも恩返ししなきゃと前列に座っていただいたら、ヒーローショーに1番大事にしたい存在、ちびっこが見えなくなったり、座れなくなったりするし、あちらを立てればこちらが立たない問題が。
でもさ。
だんだん盛大にしていく、どんどんビッグイベントにする必要はないんじゃないかな?
周年祭でもあるヒロステを継続することに意義がある気がします。
頑張って無理した中、大事なこと(誰の目を輝かせたいのか)を見落としていた問題はあった気がします。(それは普段Aceたちをあまり見てない方だから感じたこと。)
ただし、今回それに気づくことができ、改善できたなら、Aceたちはこれからさらによりよいヒーローになれるはず。
ちびっこの心をワクワクさせたい!
秋田を盛り上げたい!
その気持ちをずっと持ち続けていたのは、わたしとしては丸10年途切れなく理解していたつもりです。
自分たちがただ楽しんで、キャーキャー言われたいとか、アクションとか造形とかをひけらかしたいとか、そういう人たちじゃないんですよね。
(全くないとも言えない…、いや誰もが数%はあるかな…)
原点には「誰かを楽しませたい!」というのがビートファイターAceの活動にあり、さらには旺盛すぎるサービス精神があるわけです。
そのサービス精神がイベントを大きくし続け、期待に応える形で皆に楽しみ続けて欲しい…になった訳で...、今回結果がちょっと空回りしたけど、間違ったことはしてない。
方向性は絶対正しいはず。
金儲けしたいんじゃない。
みんなに楽しんでもらうために資金が必要。
だって実際赤字なんだもん!
んでさー。個人的にはヒロステの規模を無理して拡大しなくてもいいと思うよ。
身の丈にあった内容で、できる範囲のことをしてくださればいい。
無理をすればいつか息切れして、続かなくなります。(これは私の仕事で、お客さんによく言っていることなんですが…)
ゆとりをもって、根詰め過ぎず…そんな心持ちの時にいい仕事ができ、いいアイディアが浮かんできますよね。
Aceたちにも、気持ちは正しいんだから、いい活動をこれからも展開し、自分たちもゆとりをもって楽しみ、そして今よりもっともっと皆に知られ、認められて欲しいと願ってます。
(えっこかぎなりのエールだけど、こんなんで伝わるかな?)
コメント