今日は年内最後のAceショーにして、あーちゃんのラストステージということで、これは絶対行かねばならんと行ってきました、大仙市・”しゅしゅえっとまるしぇ”さん!
前説はあすきゃん♡

頭になんか乗せた感じがペローナっぽいぞ!

Aceとビリーは平成前期仮面ライダーの決めポーズ合戦!
(きっと昨日から上映の 『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』の影響かと・・・)
ビリーのクウガとAceのアギト

ビリーの龍騎

Aceのファイズ

ビリーのカブト。ということでビリーの勝ち!(カブトポーズはマジ最強だから)


そういえば必殺技のキックは「灼熱ファイヤー」になったらしい。
(黒Aceのときは「ディスコファイヤー」だったね・・・)

コレな

エクレールちゃんはタイトルわからんけど、クリスマスっぽいダンスを踊ってくれました♪

今回の作戦はこの「アヤツリボン」でAce様を操ってクリスマスデートしようというもの。(「アヤツリボン」の用法容量は”アヤツリンちゃん”とほぼ同じで、技術的な流用があったものと思われます)

んで直接渡せないからビリーサンタがプレゼント。

Ace、まんざらでない。

「勝利のビートを聞きなさい!」

ビリー対ビートガールズ

スクアーロもロビンもかっこいいの~。

んで”アヤツリボン”でギャル男の本性をさらけ出し、いたいけな女の子をナンパする洗脳された状態になるAce。

ギャル男といえば、CM終わったけど幸楽苑のこのCM見るたびにりっちー思い出してたのは私だけじゃないはず・・・。

首に金のリボン付けてまるで見た感じおめでたい芸人だけど、Aceの強さはハンパなく、ロビンが一生懸命チュンファンで仰いでもびくともせず・・・。
(大丈夫だ!あすきゃん!君の一生懸命さは我々に風力の寒さとともに十分伝わっていた!)

Aceの動きが、なんかチャらいっ!!

スクアーロのアクションも良き♡

ラストステージなのに、あーちゃんをぼっこぼこに殴りまくるりっちーに、うちの妻は殺意さえ芽生えたとか・・・。
(一応迫力と迫真の演技だから、りっちー殺さないでと懇願しておきました。)

ビートガールズ2人がかりでも容赦なしの鬼の強さ。
あの長い脚があたらないかヒヤヒヤでしたよ。

きわどい殺陣

みんなの声援でAceを呼び覚まそうとする中、エクレールちゃんとメニューを見て「〇▽×◇ある~」となんか叫ぶAce。

声援届いたのか動悸・息切れ・めまいを感じるAceさん。

今日の名乗りは姿勢低めで気合を感じました。

呼ばれて飛び出て、”みるぐー”、参上!

エクレールちゃんVSビートガールズ!

あーちゃんといえば、このぺったんこだよね~。

エクレールちゃんの負け~

みるぐーのハンマーの対抗して、しゅしゅえっとまるしぇ限定武器(であろう)「しゅしゅまるシールド」登場!

結構防御力高く、武器にも使える。

丸さといい、大きさといいコレかと思った・・・。(↓)

ハンマーとシールドをお互い手放して通常バトル。

最後のこれも「灼熱ファイヤー」という名前でいいのかな?

最後はエクレールちゃんとみるぐーも一緒にテーマ曲ダンス♪

中の人の話しちゃうと、ちゃんとみるぐーはみるぐーっぽいダンスになっててすごいと思ったさ。

「おれたちはビートファイター!」ってビートファイターじゃないの混ざってるような・・・。

ショーの後はじゃんけん大会!
(午後はみんなまっ正直でしたな。)

(写真撮影・グリーティング・物販など)
午前の握手撮影にて

午後の握手撮影

午後の集合写真。

集合写真2はみるぐーが限界

あーちゃんがラストだったからか、なんかACEの結束を感じさせるポーズ。
(りっちー、粋な演出)

最後はあーちゃん、ちょっと涙こらえてる感じでした。この後もあーちゃんとファンとのグリーティングは続き、別れがたい感じでしたが、みんな同じだったのはあーちゃんへの「感謝」と「お疲れ様」にあふれた雰囲気だったように思います。

ただ、今回が全くの最後ではなく、29日のおっさんふたりのトークランチ会みたいなやつにも子守係でいらっしゃるみたいなんで、今回会えなかった方はそこがチャンスですよ。(この後も同じ”えーすた”として会うでしょうけどね)
(ここからはわたしの個人的な感謝)
うちの息子は障がいのため会話ができませんが、あーちゃんはいつもそれに臆さず息子に話しかけたり、関わったりしてくれました。(普通ならどうかかわっていいかかわからなくてとまどうだろうに)

今日の写真でもそうだけど、なんのためらいもなく普通のともだちのようにしてくれるんですよね。そんなあーちゃんに息子はもちろん、わたし自身もいつも救われていたように思います。
こどもたちにとっても、あーちゃんってみんなによくかかわってくれました。こどもたちもみんながあーちゃんを大好きでした。(うちの娘も6年間ずっとあーちゃんが大好きでした)

あーちゃんは礼儀も正しいし、気も効くし、ショー会場でいち早く(我々ファンが)現れたのに気づいてあいさつしてくれるのもあーちゃんだった気がします。
このブログのあっぷにも気づいてくれるのが早くて、「あーちゃんが期待してくれてるからはやくアゲないと」と思っていた時期もありましたよ。
あーちゃんを最初に知ったのはAceデビュー数か月後のAceショー、ビリ子役でしたが、そこですでにビリ子の中の人なのに人の好さが隠せてませんでした(笑)

いつも照れ笑いしながら、努力家で、仲間意識が強くて、ファンにも人一倍気を使ってて、よく頑張れる子だとずっと思ってました。
数年前、今回以上に一気にメンバーが卒業した時、あーちゃんが「うちはやめない!ずっとACE!」みたいに言ってくれてたことにどれだけ希望が持てたか。
思い返すとACEにはあーちゃんがいることが普通になってしまっていて、ACEでのあーちゃんが見られなくなるのはやっぱりさみしいのですが、これからはあーちゃん自身を応援していきたいと思っています。
あーちゃん、お疲れ様。
これまで本当にありがとうございました。

(↑2013.6.23ビートガールズ初登場)