LET'S DANCE!「ビートファイターAce」

秋田の誇るダンシングヒーロー「ビートファイターAce」、 高速で進化し続ける高校生ヒーロー「ビートファイターJack」、 疫病と戦うJKヒロイン「疫病退散!アマビエール」、 秋田市を愛するロボ「Akita City侍 ちあき丸」 なぜか憎めない敵役集団「アメダ会」 を勝手に応援する一応公式無責任ブログ。

2017年08月

今週日曜日、「大平山ロックフェスティバル」にて”ダンスパフォーマンスユニットACE"の出番があります。
【日時】8月20日(日) 13:00~
【場所】太平山スキー場 オーパス

一昨年にも参加してたんじゃないかな?
(あの時はザブーン→ロックフェス→ザブーンのはしごショー)

前回は近く(ザブーン)にいながら、ロックフェスの方には行かなかったのでわからないのですが、13時あたりに、ある程度わかりやすい場所のステージでAceショーが行われるんだと思います。
(ただ何ステージかあって同時進行で音楽イベントが行われるらしく、現場でACEメンとっ捕まえてどこでどんな風にやるのか確認した方がいいかも。)


イメージ 1
んで、この日ビートガールズの新曲が披露されるようですね。
タオルが必需品ということで、A☆Starのみなさんはタオル一緒に振り回して盛り上げてきてください。
この日の天気予報は曇りということで暑すぎず、雨でもなくちょうどいいかも。

・・・・んでんで、個人的な用事で今回も観に行けないんだよな~。
(息子んとこのPTAなんちゃらの全国大会派遣で・・・)
毎年どうも8月はAceショーに参加できない日が多い・・・。
今回で3連欠席(´;ω;`)



※大平山ロックフェスティバルWEBページ(https://trf2017.wixsite.com/trf2017
イメージ 2
イメージ 3

イメージ 1
(↑あすきゃんブログより)

あさって(8/12(SAT))は「馬口労町草市」でビートファイターAceが登場します。ここ数年おなじみのイベント参加になっております。
(が、この時期はいつも関東のほうに遊びに行っていて、私自身は観に行ったことないんだけど(;'∀')今年も)

イメージ 2
(↑あーちゃんブログより)

う~ん、写真から推測すると昨年までは旭南小学校近辺でAceショーでしたが、
今年は秋田銀行側でAceショーを行うようですのでお間違いなく!!
時間は18時あたりからですが、時間が前後するかもしれませんので
気持ち早めに会場に行かれることをオススメします。
イメージ 4

(2016年の草市のチラシ)
イメージ 3

車はちょっと歩くのを覚悟すれば停めるところありそうですね~。

※謎の小学生Jackさんは南下して「強いやつに会いに行く」らしいので、いないかもしれない・・・。
イメージ 5

イメージ 6
↑強いやつら

この日のAce、私自身は娘の地域こども会行事のため行けませんでしたが(夕方も昼からアルコール入れてたので行けず)、Aceショーではいろいろ思い出深いことが起きていたようですね。

普段はACEを応援しているような風にしていて、こういうちょっと苦難な時にいない、わたしなんてそのくらいのもんで、その時の雰囲気も、空気も、状況もわからないのに、勝手な想像でなにか述べるべきでもないかな~と思いながら、メンバーが頑張ったことに対してなにもこのブログに残っていないのもなんかな~。

しかし幸いにもえ~すた☆(ACEファン)さんのつぶやきなどで、大分どういう状況になっていたのかがつかめてきたので、あまり憶測入れないで載せておこうかと・・・。
(※え~すた☆さん(じぼさん)、画像、動画などお借りします。勝手に。ゴメン)


<竿燈ウェルカムステージ>
◆Ace VS ライデンじーさん
イメージ 10
おいおい。お年寄りの熱中症は本当に危ないんだから、人体改造しているとはいえ無理させちゃいかんでしょ。(そして頑張ってるじーさんに微塵も手加減しないAce)

◆(諸事情により)アドリブショー
イメージ 9
「Jackからどうぞ!」と言われているシーン。阿吽の全員の息の合ったJack差し出すところがほほえましいような気がする。
※諸事情~音源トラブルらしい。

◆Jackいじり
イメージ 8
おまえら本当なかよしだな。

◆スクアーロ VS オレンジビリー
イメージ 7
見るからにクソ暑そうな天候の中、このキレのある殺陣は”先のことは二の次でまず出し切る”みたいな覚悟を感じますね。お客さんも歓声あげたてようですが、初めて見る人にはやっぱ「この子すげ~」って思わせるスピード感があります。

んでよくよく考えると、オレンジビリーってガールズやAce、Jackの殺陣を受けてるんだから、一番長く殺陣をやってるんだよな~。あの黒タイツでマスクして通気性も悪そうだし、BF研サイドの頑張りが取り上げられがちですが、2日間頑張った影の立役者と言える。

◆FAce VS ビートガールズ①
イメージ 6
ここはまだキレがありますね。

◆FAce VS ビートガールズ②
イメージ 5
さすがに①のあとの後半部で大変そうだけど、FAceの方はまだ大変さを感じさせないのはさすが。


<ご当地グルメフェスティバル>
◆ロビン(代役マーディ)VS オレンジビリー
イメージ 4
これはすごいよね。動きを覚えても、それを再現するのは難しいと思う。
特に連続の蹴りの部分はやれと言われて簡単にできないところだし、やりきったことにあっぱれ!!

◆マーディ VS オレンジビリー
イメージ 3
ちょびっと動きが流れているようにも見えますが、この直前に覚えたての殺陣を一本こなしてることを考えると本当に頑張られたと思います。

◆FAce VS ビートガールズ(ロビン→Jack)①
イメージ 2
スクアーロ気合入っとるな~。

◆FAce VS ビートガールズ(ロビン→Jack)②
イメージ 1
これ(①②)が話題になっていたビートガールロビン部をJackが代役していた殺陣ですね。

この時期の小学生あたりの子ってこういう大人もできないことすんなりやれたりするからすごいです。(それにはそのやっていることが好きでのめりこんでいるという前提が必要ですが)

Jackの場合、全員のセリフも覚えているというから殺陣もなんとなく覚えていたのでしょうけど、それを短い時間で本番で披露できるところまで持っていけるのはやっぱすごいとしか言いようがないです。(それにただロビンの代役というんじゃなくて、ちゃんとJackのアクションのテイスト入ってますしね。)

※最後にFAceがマーディのお御足にしがみつくセクハラ事案発生。マーディとJackにボコられてますが・・・。



結局直接観ていないので詳しくはわかり切りませんが、ACEメンバーみんなで困難を乗り切ったのは確かですね。
それぞれができることを考えて、ギリギリまで努力して、支えあった1日であり、本当にいいチームだと思います。限界以上の、その時持っている技量以上の力を出して頑張ったメンバーには本当に大拍手だし、ひとりひとりがすばらしかった。

またこの日は全国的な猛暑で(熱中症に関する)痛ましいニュースもあっただけに、「体調不良→無理しない」という判断も的確であり、やはりそうすべきだったと思います。(最悪のケースにならないとも限らないだけに)

あらためてリッチーはじめ、カドッチさん、あーちゃん、あすきゃん、あおいちゃん、オレンジ君、そして謎の小学生のすごさ、すばらしさを実感できたように思います。
がんばった!お疲れさまでした!!

今日は竿燈のイベントでお昼12時にアゴラ広場でウェルカムステージで「ビートファイターAceショー」、夕方18時からはニューシティー跡地のご当地グルメフェスティバルにて「ビートファイターAceショー」がありました。

しかしAceがきのうの予告通り姿見せませんでした。
(まー、いいんだけど・・・)

ただきっと竿燈を観に来ていただいた県外の方々が、「おや、秋田にはビートファイターAceっていうご当地ヒーローいるのか?」と思ってみてみたら「ビートファイターAceって出てきた?もしかしてあのカエルみたいな緑のヤツ??」とモヤモヤした疑問を持たれたんじゃないかという不安はある・・・。


んで写真中心にざっと今日の振り返り。


あ、きのう予想した通り、今日はビートガールショーでした。
(前回観たくても観られなかった方もたくさんでしたから、よかったかも)

<ウェルカムステージ>
今日のででにーのお姉さん的前説はあすきゃん。あおいちゃんに匹敵するででにーっぽさ。
(あ、ショーの前にあすきゃんからインタビュー受けたけど、気の利いた面白い答えできなくてスマン)
イメージ 2

かっこいい(・∀・)
イメージ 3

まっすぐ足伸びてるキック①
イメージ 4

まっすぐ足伸びてるキック②
イメージ 5

まっすぐ足伸びてるキック③
イメージ 6

ハカセの説明部分でハカセが憑依しているあすきゃんの図。(アタシノアタッシュなかった・・・)
イメージ 7

わたしたちはらぼりーです♡
(午後はビートガールズです♡になってた。)
イメージ 8

オリジナル曲「Girls Be Ambicious!!」披露
イメージ 9

小学生、自由研究の虫取り中
イメージ 10

カエル捕獲
イメージ 11

カエルあっぷ
イメージ 12

気持ち悪いほど跳ぶカエル
イメージ 13

Jack、虫取り網で格闘。さすがに棒っこの殺陣も上手い。
イメージ 14

っていうかこれくらい↓頑丈でいいんじゃない?
イメージ 46

トライルーラーでの殺陣も良い。
イメージ 15

やられ方も良い。ってかカエルが思いのほか強い。
(※名前を聞き取れない・・・だからもうカエルでいいよね・・・。)
イメージ 16

カエルのケツ。(※よい子はストロー突っ込んで膨らませたり、爆竹詰め込まないでね。)
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

全員での必殺技
イメージ 21

というかカエルの腹の洗面器がある方のお盆にしか見えなくなってきている・・・。
イメージ 43

ビートガールズ&Jackでキメぽーず!
イメージ 22

ショーの最後はJackがしめる。
(すげーな。この小学生・・・。)
イメージ 23

(オマケ)
カエルとウサギちゃん♡
イメージ 45

<ご当地グルメフェスティバル>
イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

あ、つまづいたから笑っとる(笑)
イメージ 28

「Girls Be Ambicious!!」
イメージ 29

敵のJackに特殊効果(シャボン玉)で盛り上げるカエル。
イメージ 30

跳ぶカエル
イメージ 31

客を自由にいじり始めるカエル。
イメージ 32

Jackの殺陣とかセリフにちょっと変更あり。(写真撮り逃したけど)
・ビリーと怠慢の時旋風脚っぽい蹴りで仕留める
・「お前の罪を数えろ」→「ひとっ走り付き合えよ」
蹴りでの仕留め方がなかなかいい感じでした。
イメージ 33

はずしたバスタオルが重いというJackの演技。
イメージ 34

体が緑でつけてたなにかが重いって・・・。
(これにしか思えない・・・(;'∀'))
イメージ 42
(※きっと今年のハロウィンにりっちーが扮するやつ)

カエル、手足長っ!!
イメージ 35

スクアーロに蹴られて横たわり、雨の日に道路に出て車に引かれたカエル状態のカエル。(でもぴろ~って鳴るやつはくわえたまま・・・。)
イメージ 36

あーちゃんキック!!
イメージ 37

マーディ、もうサメスケ使うの断念しとる・・・。(指じゃん・・・)
イメージ 38
これか?
イメージ 39

「ほーら高い高い」にしか見えない瞬間の写真・・・(ゴメン)。
イメージ 40

おわびのロビン、かっこよさげな蹴り。
イメージ 41

ビートガールズのキメポーズとオマケ。
イメージ 1

もうJackのポジションがトッキュウ6号・・・。
イメージ 44

明日もビートガールズとJackの出番は本日同様でありますが、夕方の出番が18:30で今日より少しずれてるので注意!
(でも18:00から行っても「VALOR」の出番時間だから大丈夫!!)

<※りっちーより怪人の紹介>
〇本日初登場の新怪人紹介〇
サンキュー!ロッキュー!お風呂ッキュー!アメダ会のカエル怪人
【ケロッグ・おふロック】
カエル・お風呂・ロックモチーフが3つ!
一人称は「ケロ様」
アメダ会本部の合成怪人みるぐー・ダンダメと同じカテゴリー
腰に巻いてるタオルが重い。


※わたくしは明日、他の用事があるので欠席です。ということでショーレポできませ~ん(´;ω;`)

今年も竿燈まつりのシーズンがやってきましたが、2017年も秋田駅前アゴラ広場での”竿燈まつりウェルカムステージ”と秋田ニューシティ跡地(この前の大町絆フェスのあたり)の”ご当地グルメフェスティバル”にてダンスパフォーマンスユニットACEがショーを繰り広げます。

イメージ 2

2016年のウェルカムステージの様子。
(あーちゃん、なんか吠えてる・・・)
イメージ 1

2016年の”ご当地グルメフェスティバル”の様子。
イメージ 3


ところでAceがこんなツイートを流してましたが、
イメージ 4
ということでAce来ないようですね。(あっさり)


予想としてはビートファイターAceショーではなく、
西目湯っこランドでのあのみんなが観たかったショーをやるということじゃないかな?(あくまで予想)
イメージ 5

だから明日と明後日はビートガールズを応援のため、昼はアゴラ広場、夜はニューシティー跡地にみんな集まるのだ!

(もしAceショーだったら?あからさまに残念な顔してください・・・)

このページのトップヘ