LET'S DANCE!「ビートファイターAce」

秋田の誇るダンシングヒーロー「ビートファイターAce」、 高速で進化し続ける高校生ヒーロー「ビートファイターJack」、 疫病と戦うJKヒロイン「疫病退散!アマビエール」、 秋田市を愛するロボ「Akita City侍 ちあき丸」 なぜか憎めない敵役集団「アメダ会」 を勝手に応援する一応公式無責任ブログ。

2016年04月

今日はAceショーを中心に。(新しいシナリオ~)

研究員はトリプルAな明るくかわいい3人。
イメージ 1

星飛雄馬(古っ)なみに足を振りかぶっているAce。
イメージ 2

比較資料↓
イメージ 38

お約束の顔出し
イメージ 3

アメダ会のビリーとビリー?(両方♂?)
イメージ 4

ビリーのふんどし(笑)
イメージ 5

ビリーを撃退するAce
イメージ 6

さ~く~ら~♪と桜まつりではいつも歌いながら登場するライデン爺
イメージ 7

マジデ・クリーン「キシャーーーーーーーー!!」
イメージ 8

サクラちゃんなる人物から電話を受けるライデン爺?
(何者?)
イメージ 9

マジデをディスコグローブでぶん殴るAce。
イメージ 10

今日もウザさ絶好調のハットリー・キンドリー。
イメージ 11

なんだっけ?ビッグバシムラだっけ?
イメージ 12

ファンを装い、Aceのサインをもらったり、
Aceと記念撮影したりするハットリー。
イメージ 39

バシムラの特殊能力は被写体をコピーし、
データ化できる(らしい)。
ということでAceをコピーし、
マジデをニセAceにする作戦。
イメージ 13

「俺のファンじゃなかったのか~!!」
とショックを受けるAce。
(冷静にみてそうだよね・・・)
イメージ 40

マジデがニセAceになっている間、
あみたんもコピーしようとするバシムラ。
(でもあみたんはどうみてもノリノリ)
イメージ 14

あみたんのピンチに(ピンチにはみえないけど)
あみたんのライダーキック!
イメージ 15

ビートガールズスクアーロ&ロビン登場!!
イメージ 16

ロビン、ぶんまわされキック!
イメージ 17

スクアーロの蹴り姿、かっちょいい!!
イメージ 18

あいかわらず蹴り高ぇっ!
イメージ 19

ニセAceと本物のAce(どっち?)
イメージ 20

本物は顔出しできる~!
イメージ 21

交流会でも登場したコピーディスク装着ニセAceに対し、
あみたんの究極奥義「どすこい!」炸裂。
イメージ 22

この破壊力wwww
イメージ 23

バッチバチの戦闘シーン
イメージ 24

今回は空中戦も加味されております。
イメージ 25

イメージ 26

飛び跳ねるふたり。
イメージ 27

DJブースターとリウムレイバーを装着。
イメージ 28

お互いの武器で戦闘。
イメージ 29

イメージ 30

DJブースターでの必殺技スクラッチャージ
イメージ 31

最後は3人の必殺技。
ロビンもなかなかまっすぐ高い蹴りやね!
イメージ 32

Aceのキックも綺麗に撮れました。
イメージ 33

きまった!
イメージ 34

勝ったー!
喜びいっぱいな感じ。
イメージ 35

しょげるマジデと陽気な爺さん
イメージ 36

テーマソングダンス。
イメージ 37

交流会のSPシナリオをちょっといじった感じのシナリオでしたが、
この前のはAceをずっと見ているファン用のAce新バージョンお披露目シナリオ、
今回のは初めて見る人にも自然に入り込めるシナリオと
うまいこと似て非なるシナリオとなっていたように思います。
(最近、うまいこと考えたな~っていうのが多くなってきて、
感心のうなりをあげたくなります。)

バージョン4.20がやはりスタンダードになりましたが、
こちらも抵抗なくAceとして感じられるのは
以前のデザインと離れすぎないデザインの妙かもしれませんね。


※お天気もこの季節にめずらしく暑いくらいで、日差しも明るく撮影には適していると思いきや、思いっきり逆光!!

おかげでちょっと暗い感じに映っております・・・。

今日は千秋公園桜まつり最終日のステージイベントにAceが登場しました。
この前の交流会のSPシナリオを少しいじった感じの新シナリオとダンスパフォーマンスを披露。お客さんもいっぱいでしたし、すんげー盛り上がりでした。

んでAceショーの内容については明日以降に詳しくレポすることにして、順序を変えてダンスパフォーマンスからざっと紹介。

あおいちゃんとすべまるちゃんのユニット”Miss-Take”
イメージ 2

イメージ 1

すべまるちゃんを称して、”ちょっとオトナになった”と言われますが、
このふたり、ちょっとどころではないような・・・(おっさん発言・・・)
イメージ 3

ACEの誇るK-POPユニット「Sweets」
Sweets=あみたん、あすきゃん、すけちゃん、ゲストゆーかちゃん
イメージ 4

イメージ 8

イメージ 5

イメージ 6

女子会プランとはまた違った魅力のある
アイドルな感じがイイネ!
ストレートに4人のかわいさを感じます。
イメージ 7


せんちゃんのアニメーションダンス
イメージ 9

イメージ 10

このアニメーションダンスのすごさは
本当ライブで見ないと伝わらないんすよね~。
イメージ 11
せんちゃんのすごさをじかに感じてみたい方は
ACEのイベントに来られるか、せんちゃんのダンス教室へ。
(毎週土曜日、旭南の新国道沿い、
まるまつの茨島側となり伊藤ビル
夕方・・・確か19:00からだったと思う・・・。)

ラストは女子会ぷらん。
(アイドルダンスメドレー)
イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

オタ芸も披露
あーちゃんの振りがイケメンすぎる・・・。
イメージ 20

こっちのオタ芸のキレも気になりすぎる・・・。
(気合とオーラが只者ではない・・・、ブラッッ!)
イメージ 21

ありがとうございました~!!
イメージ 22


写真撮らせていただきました。
イメージ 23
※この後手作りのおからクッキーを差し入れ。
残ったらあーちゃんが責任もって食べてくれるそうです。

モザイクかけてるけど、今年一番くらいのいい顔で撮れてる息子・・・。
イメージ 24

↓すべまるちゃんから頂いたGW中のスケジュールチラシ。
イメージ 25
ツイートもしたけど、すべまるちゃんはいつもチラシもらってないの気付いてくれて渡してくれます。以前交流会の時とかも(フォーラス前でもだった)集合写真撮ってないの気付いてくれて「えっこさん撮ってない!」と言ってくれたりで、すんげー気が利きます。(一番若いのにすごい子)

(あとあと~)
・あおいちゃんがこの前のブログで泣きましたと話していましたが、涙もろいのはいっぱいいろんなこと経験してて、共感力がするどい証拠。
(Miss-Takeの相方さんもすごいけど、あおいちゃんは人間的な経験値高い子)
このいいかげんブログでも涙流してくれるあおいちゃん、やはりいいやつだ!

・今日はあみたんの日でした。会場の「あみたーん」の声援の多いこと多いこと!
あみたんがステージにいる間中、声援が途切れることありませんでした。
今日も登場した「どすこーい!」での反応がすごく良くて、うれしいような悲しいようなということでしたが・・・。
(個人的には”どすこい”よりも”K-POPアイドル”なあみたんが好きっすね)

・すけちゃんにちゃんと認識されているようで、ひそかにうれしい。
(再びおっさん発言)

※さきに明日の告知
明日は千秋公園桜まつりにて「ビートファイターAce」が参上!
場所は二の丸、時間は14:30~15:30
Aceショーの他に、ダンスパフォーマンスもあるらしいです。
イメージ 1
※昨年のショー(ハタハタロック&サンバver.でした)
イメージ 2
↑クリックして拡大してみてちょ。

(※きのうのつづき)
ビートガールズVSAce(中身はマジデ)

マジデもそれなりに強い方なのでシステムを装着するとやはり強い。
イメージ 3


でもビートガールズも負けない
イメージ 4

スクアーロとロビンの共同作業(での蹴り)
イメージ 5

なに?このハイキックの高さ・・・。
イメージ 6

なんぼ足あがるとですか?
イメージ 7

体やわらかいし・・・
イメージ 8

蹴り姿もかっこいいし。
イメージ 9

んでどうやら劣勢なので、ハットリーにより「コピーディスク」(ダミーだっけ?)セットオン!
イメージ 10

↓ダミーだとこんな感じになる・・・。
イメージ 11

・・・この容赦のなさはやっぱダミープラグなみかも・・・。
イメージ 12

女子を殴る(〇ラアゲくん)
イメージ 13

さらに女子にアッパーする(カ〇アゲくん)
イメージ 14

あーちゃんの見事すぎる背落ち
イメージ 15

ガールズのピンチに見たことない感じのAce登場!
イメージ 16

こちらはハカセが秘密裏に開発を進めていた
「ビートファイターシステム・バージョン4.20Ace」
※今までのはバージョン3.22・・・。
(ん?3.22って誰かの誕生日だったような・・・)
イメージ 17

このハカセのオーバーアクション好きっす!
イメージ 18

テンションあがってキターーーー
イメージ 19

新Ace VS 旧Ace(デカVSミニとも言う・・・)
イメージ 20

近くで見ると造形力の高さがわかりますな!
イメージ 21

イメージ 22

なんかバッチバチな感じの殺陣
イメージ 23

お互いの専用武器でも対決
イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

最後はDJブースターでの”スクラッチャージ!”
「目を覚ませ!」
イメージ 28

んで目を覚ましたマジデだけど、
ちょっと頭にきたようでAceと共闘。
イメージ 29

ハットリーにダブルAceでの必殺技
イメージ 30

よっしゃー!勝ったー!!
イメージ 31

無事ハットリーも撃退したところで
マジデ、ビートファイターシステム脱いでね!
イメージ 32

脱いだはいいけど、トイレに流しちゃったマジデ。
(それはもう着れないんじゃないのか?)
イメージ 33

ま、めでたしめでたし!
イメージ 34

(※最後の握手撮影会での様子)
イメージ 35

あだまっこ、ひとつ違う・・・。
イメージ 36

愛想がいいぞ!Dr.レオン!
イメージ 37

イメージ 38

ハットリー、うざ・・・
イメージ 39

親子か!!
イメージ 40

今回のバージョンアップは、
まーバージョンアップなんでとりたてて
強くなっているわけではないのですが、
見た目的には一新した感じしますね。

みるからに「変わった!」って分かりますし、
造形力も上がっていて、継ぎ目なんかどこにあるかわかりません。

パワーアップとか最強フォームとかじゃなく
バージョンアップというのはシステム的な意味合い
からしてもうまいこと考えたな~と思います。
(ビートファイターシステムという意味からもすごく自然)

バージョンアップということでこれからは
こっちのver.4.20がスタンダードになっていくって
ことだよね。
それは明日以降のショーでわかりそうですが・・・。

※Dr.レオン(ハカセ)の声でナレーションあり。
・2012年にビートファイター研究所がビートファイターシステムversion.3.22Aceの開発に成功。
・これまで装着者りっちーと研究員が秋田県内各地でダンス発電の実験を行う。
・アメダ会本部ではDr.ライデンのなまぬるい妨害行為に業を煮やしている。
(こんな内容だったかな?)

今回の研究員はあみたんのソロ登場。
イメージ 1

Aceも登場。
イメージ 2

いつもの通りハカセによるごあいさつとご説明。
イメージ 3

装着者りっちーの顔出し。
イメージ 4

いつもの流れでダンス実験の開始
「ミュージック~スタ~ト~!」
イメージ 5

そんでこれまたいつもの流れでアメダ会のビリー&ビリ子乱入。
イメージ 6

いつもどおりの弱Ace。
イメージ 7

Aceをいったんやっつけて会場でお客さんへ愛嬌をふりまくビリー&ビリ子ちゃん。
イメージ 8

「ここを叩く~」
イメージ 9

つよAce
イメージ 10

ビリー&ビリ子にも武器登場!
イメージ 11

でもきかな~い!
イメージ 12

2体まとめて跳ね返すAce
イメージ 13

必殺の「ディスコファイヤー!」
イメージ 14

そこにマジデクリーン登場!!
イメージ 15

ディスコグローブでマジデと対決するAce
イメージ 16

そこに割って入る見たことあるやつ
イメージ 17

このアメダ会幹部はその名も
ハットリー・キンドリー
イメージ 18

以前、ハットリー・ジェントリーという幹部を見たことがありますが、アメダ会的には似て非なる存在みたい。
↓ほらっ、全然違う!
イメージ 19
アメダ会ではハットリーと同系の幹部が複数存在するみたいですよ。

こんな感じで↓
イメージ 20

んで、今回のハットリーは一言でいって
「うざい!」
ひいき目に言うと「うざかっこいい・・・」
イメージ 21

ハットリー曰く「Aceにことごとく負けるのはあのガール(達)のせい。あのガールがAceをサポートしているから勝てないので~す」(みたいなこと言ってた気がする)
ということで狙いはあみたんに。
イメージ 22

あみたんをかばったAceにお札(?)ぺたり。
あみたんを狙ったのは実は作戦で、ハットリーの目的は
このお札みたいなのをAceに貼り付けること。
イメージ 23

お札は張った者同士の人格を入れ替える効果があるということで、マジデにもぺたり。
イメージ 24

↓この状態で外見はそのままに人格が入れ替わっております。
イメージ 25

外見はAceだけど中身はマジデ。
ハットリーと一緒にどっかいっちゃいました。
(行先はアメダ会本部だったかな?)
イメージ 26

んでこっちは見た目はマジデ、中身はAce(りっちー)。
イメージ 27

打ちひしがれるりっちー、困ったのでハカセのところに相談に戻ることに・・・。
イメージ 28

(場面変わって)
ビートファイター研究所ではスクアーロとロビンがビートガールズのポーズの練習中。
イメージ 29

きまった!
イメージ 30

そこに現れた、見たまんまマジデの中身はりっちー。
イメージ 31

Aceを倒して研究所にマジデが現れたと勘違いしたふたりは、マジデ(りっちー)殴るけるの暴行・・・。
イメージ 32

殴る
イメージ 33

蹴る
イメージ 34

ふたりを止めに入って「うげっ!」ってなったあみたん。
イメージ 35

あみたんの究極奥義・伝説の大技「どすこい」でふっとばされる面々。
イメージ 36

そこにハカセも現れ、事情の説明を受け、だいたいわかった!
イメージ 37

「だいたいわかった」
イメージ 38

「やつらの狙いはビートファイターシステムに違いない!」
(=りっちーの体はどうでもいい!)
イメージ 39
システムの発するシグナル(みたいなの)を元にハットリーとマジデの居場所を突き止めることに。

(場面変わって)ハットリーとマジデの居場所
イメージ 40

見た目は変態、頭脳はマジデ・・・
イメージ 41

もうビートファイターシステムを手に入れているハットリーはあっさりお札をもう一度交換すれば元に戻ることを教えてくれて・・・
イメージ 42

無事元通りの変態に・・・。
イメージ 43

ハカセからの通信で奥の手が用意されているということでりっちー退場。
イメージ 44

んで、ハットリーはビートファイターシステムを装着してビートガールズと戦うようマジデに支持するけど、渋るマジデ・・・
イメージ 45

ということでハットリーの洗脳用小道具
「ハットリ~・セットリ~」で無理やり言うことをきかせる。
イメージ 46

んでマジデ、システムを身に着けて再登場!
(明らかにミニ・・・)
イメージ 47

ビートガールズVSAce(マジデだけど)
イメージ 48


あ!ここで1回の画像掲載数オーバーなので続きは明日~!

周年イベントの「本日の流れ」の最後に”新曲披露”というのがあり、カドッチさんが新しい曲を作ってくれて、そのご披露とかあるのかな~とか思っていましたが、
まさかあおいちゃんの作詞作曲した曲、しかもビートガールズのテーマ曲のご披露があるとは、か~な~り嬉しい誤算でした。(編曲はカドッチさん)
イメージ 1
ジャケットにはビートガールズと研究員あおいちゃん。

※・・・ジャケットのにゃおさんがなんかレジェンド感でてるような・・・。

イメージ 2
中は歌詞カード付、CDラベルはAceにそのまま装着できそう。

イメージ 3
ビートガールズの概要説明、購入者へのメッセージなどもあります。

んで新曲をあおいちゃん自ら熱唱!
イメージ 4

さらにいつも「よっしゃー!勝ったー!!」のあたりから流れる歌のない曲にもあおいちゃんは歌詞をつけており、タイトルは「僕らのストーリー」。

んでこちらはメンバーにも内緒だったようで、ぶっつけ本番でいきなりメンバーに歌詞を配り歌ってもらっていましたが、普通にちゃんとうたわれていました。
(しこみか!!?)
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

1曲歌ったあとはお客さんに歌詞カードがプレゼントされ、
メンバーの手元に歌詞カードがない状態でさらに
もう一度歌ってみるというりっちーの無茶ぶりが・・・。
イメージ 8
というわけで息子とカドッチさん。


それにしても(ACEメンバーは全員多種多芸だけど)あおいちゃんの多芸ぶりもすごいね!!歌がうまい、ダンスがうまい、声真似もうまい、司会もうまい、イラストもうまい(まだまだうまいことありそうだけど・・・)、さらに作詞作曲までやっちゃうんだから、スーパーマルチクリエイターを襲名する勢いです!!

イメージ 9

んでまた、歌詞に込められた思いとビートガールズやAceの世界観がすげーマッチしてんだよね。
これだけ自然にAceの世界観と合わせた歌詞と曲調になっているというのは、あおいちゃんがいかに四六時中ACEのことで頭いっぱいにしているかってことだよね!


最近個人的に感じることですが、文章にも話しにも、歌声にも”言霊”ってあるように思います。伝える方も、受け取る方も真摯な気持ちを持っていれば、発せられたメッセージは心に響いたり、心に残ったりする力を持つものになる気がします。

なにを言いたいかというと
今回の2つの曲からはあおいちゃんの
「ACE(Ace)大好きだー!!」
っていう気持ちがストレートにガンガン伝わってきます。

特に「Girls Be~」の方は、あおいちゃんが東京で声優の勉強などしながら作られてたっていうことですから、東京にいた期間もずっと気持ちはACEとともに在り、ACEを思い続けていたってことなんだと思います。

あおいちゃん、いいヤツだ!
イメージ 10

このページのトップヘ