この前の交流会でデビューを果たした、掟破りの小学生ヒーロー「ビートファイターJack」。
※Jackに表記についてはAceが「J」が大文字、「ack」は小文字でツイートしていたのでこれでよさそうですね。
「元気負けん気レッツゴー!
未来へ進め青信号!!
ビートファイターJack!!」

どごーーーーーーーーーーん!!!!
ヒーローの名乗りと言ったら爆発だよね~。
(※注)秋田児童会館で発破シーンがあったわけではございません。)
んでまだまだ詳細については不明なニューヒーローですが、とりあえずこの前の記事で載せきれなかった写真を載せてみますね。



こういうコミカルなところはACEっぽい・・・。



夜な夜な自宅でもシャドーしてそうなパンチ&キック!





デビューにしていきなりピンチ。


名乗りね。
「元気負けん気レッツゴー!

未来へ進め青信号!!

ビートファイターJack!!」


Aceとのコンビネーションも息ぴったりでリズム感もよい。






Jackの立ち回りとかショーでの余裕ある様子から、みっちり練習して、メンバーとタイミングを合わせて随分がんばっただろうことがわかりました。
初めてのショーなのに緊張でガチガチということもなく、なかなか肝の座った小学生です。(そのうえイケボ)
ライデンが最後にいつか改造してダークヒーロー「ジャック・ザ・リパー」にしてやる~、とか言ってましたが、その展開もおいしいかも・・・。
(ただ名前は違うのにしてあげて・・・。切り裂きジャックって・・・)


もうテーマ曲が出来上がっており、カドッチさんが生歌でサプライズ登場!


これからのJackの活躍に期待しちゃいます。

この日のJackのデビュー、ACEメンバーも、ファンも温かい雰囲気で見守り、涙ぐむ方もかなりいらっしゃいました。
(ツイッターとか見てればほぼ正体は判明しますが、そこはわからないことにしておいてください。大人の対応(・∀・))
ところで自分はというと冷たいようですが、まだ涙はまだ出ませんでした。
(涙もろいのにね)ごめん。
だってスポーツで言えば、彼は試合デビューしてまだユニフォーム着て試合に出たばかりじゃないですか。いわばスタートラインに立ったところ。
それは周りがおぜん立てしたところが多くて。
きっとこれから先、アクションでも、影響力でも、もっと本気で彼自身の成長を感じさせてくれて、それこそ涙とまらない瞬間ってきっと来るんだと思います。

またそういう風に大きく育っていってほしい!
厳しいようですが、本気でそう思ってます。
(おじさんを泣かせてみろ)
だから(カドッチさんのコメントへの返信に書きましたが)「バットマンとロビン」とか、「仮面ライダーと少年ライダー隊」、「電王とミニ電王(ん?ちょっと違うか?)」みたいな師匠と弟子、兄貴分と弟分、ヒーローとヒーローのミニ版みたいなのってちょっとありきたりでイヤ~。
Jackの存在をどう掟破りに発展させていくかがACEの見せどころな気がします。
※個人的にはもう3~4年後にJackが闇落ちして、「スパイダーマンとベノム」、「オビワンとアナキン」、「エグゼイドとゲンム(ん?これはこの前退場したか・・・)」みたいな展開になってくれれば・・・。
結局なにが言いたいかというと、ストーリー的にも現実にもAceをおぼやかすくらいになってほしいんすよ!(人気でもね~。(ΦωΦ)フフフ…)
※注)このブログはビートファイターAceを純粋に、かつ勝手に応援するブログになっております。(あと適度にいじる)
コメント